タグ別アーカイブ: 簿記

日商簿記試験開始時刻前にフォーマットを確認して合格率を上げる

このブログを書いた日は、日商簿記検定試験当日。

簿記検定は、3級は多少運で合格することもあります。2級は運やまぐれで合格することはまずないです。当日までの学習理解がものをいいます。当日ジタバタしてもしょうがありません。

とはいっても、当日出来るジタバタで、合格率が上がる可能性が高い方法があります。結構有名な方法ですが、

配布される答案用紙のフォーマットを試験開始前に確認する

です。もちろん問題用紙を試験開始前に見ることはできません。が、答案用紙は見ることが可能です。(少なくとも140回までは出来ること確認済み)。

たとえば、第140回簿記2級の場合は、解答用紙を見るだけで

問2 伝票と仕訳日計表の推定問題
詳しく読む

簿記の目的| 日商簿記3級 2015/11/12(木)配信

日商簿記3級、最初のプレゼンテーションです。以前行ったものを改めて収録しなおしました。

SlideShare

詳しく読む

「商品券」勘定が負債勘定というのはなかなか受け入れがたい

日商簿記3級で紛らわしい勘定。もちろんたくさんありますが、

  • 商品券は負債勘定

というのは感覚的には受け入れ難いものです。私も仕訳の勉強のとき、最初疑問に感じました。

ただ、「お店の立場から」商品券を考えると、ああ、たしかに負債だなと思います。普段の生活では消費者の立場から商品券を使うので、商品券は資産のように思えますが、お店の立場からすると、商品券をお客様が持ってくるとそれに相当する品物を渡さないといけない義務が発生します。資産を引き渡す義務なので負債勘定になるわけです。

なお、

  • 他店商品券は資産勘定

です。これを持っていれば交換所で代わりに現金をもらい資産が増えるもしくは自店発行の商品券が回収でき負債が減るからです。… 詳しく読む

固定資産| 日商簿記3級 2015/10/26(月)配信

日商簿記3級の固定資産についてです。減価償却はそれだけで大きなテーマなので、今回­は取り扱っていません。

SlideShare

詳しく読む

小口現金| 日商簿記3級 2015/10/19(月)配信

小口現金についてです。用度係が支払いを行った時点では仕訳が発生しない点に注意してください。

SlideShare

詳しく読む