適切なデータ消去は専門家にお任せください!機密性の高い情報を適切に消去します。
PC・サーバ廃棄、少しお待ちください
そのまま廃棄すると、廃棄したパソコンからデータが盗み取られ、情報漏えいしてしまう可能性があります。このようなリスクは企業の信頼性を損ない、法的な問題を引き起こす恐れがあります。ディスクのフォーマットではデータは適切に消去されません。安全かつ確実な対策として、データ消去サービスをご検討ください
データ消去サービスの特徴
- セキュリティ有資格者による専門的なデータ消去
当社のセキュリティ有資格者がデータ消去を行います。高度な知識と経験を持つ専門家が、データの完全な消去を確実に実施します - 客観的で独立な立場での消去証明
中立な第三者の立場として作業を行い、証明書を発行します。こうした手続きにより、消去作業の適切性と信頼性が外部の視点から評価され、安心してデータを処理できます - 法的規制と監査への対応
情報保護法や規制への適合や監査対応において、確実なデータ消去は不可欠です。特に個人情報保護法に基づくマイナンバーの取り扱いにおいては、適切な対応が求められます。専門家によるデータ消去とその証明は、法的な問題を未然に防ぐために重要な役割を果たします
サービスのメリット
このサービスを利用することで、お客様にはこのようなメリットがあります。
- 情報漏えいリスクの回避
セキュリティ有資格者による専門的なデータ消去により、企業の機密情報漏洩や顧客データの不正利用などの深刻なリスクを最小限に抑えます。データの完全な消去を確実に実施し、情報漏洩の未然防止を図ります - 外部の視点からの信頼性向上
中立な第三者の立場でデータ消去を行い、客観的な消去証明書を発行します。これにより、消去作業の適切性と信頼性が外部の視点から評価され、法的コンプライアンスの確保と対外的な信頼の維持に貢献します - 法的問題の未然防止
個人情報保護法や規制への適合や監査対応において、確実なデータ消去は不可欠です。特に個人情報保護法に基づくマイナンバーの取り扱いにおいては、適切な対応が求められます。専門家によるデータ消去とその証明は、法的な問題を未然に防ぐために重要な役割を果たします
以下のようなお客様を想定しています
定期的なデータ消去が必要な企業様
IT環境の更新が頻繁な企業様にとって、廃棄前のIT機器からの確実なデータ消去は重要な課題です。弊社のサービスは、こうした定期的なニーズに対応します。
データ消去の専門知識や技術が不足している企業様
データを適切に消去するには専門的な知識と技術が必要ですが、適切な対応ができる人材の確保は難しい場合もあります。弊社のサービスは、こうした人材の不足を補う役割を果たし、安全かつ確実なデータ消去を提供します。
コンプライアンスや監査要件上、外部の専門家を必要とする企業様
情報セキュリティに造詣の深い企業様でも、監査への適切な対応や信頼性の向上のために外部の専門家への依頼が不可欠です。我々のサービスは、独立した第三者として客観的な基準に基づくデータ消去証明書を提供し、プロセスの透明性を保証します。
料金
おおよその目安です。正確にはお見積をご依頼ください
基本料金 | 1拠点180日 | 2000円 |
データ上書き消去(論理消去) | 1台 | 1000円 |
消去証明書発行 | 1枚 | 2000円 |
【オプション】磁気消去 | 1台 | 2000円 |
交通費 | 距離と訪問日数 | 実費 |
基本料金は180日間適用されますが、弊社サービス(データ消去もしくは研修)をご利用いただくたびに、その日から基本料金利用適用期限が180日延長されます。
磁気消去はSSDディスクには適用できません。RAID構成・ファイバチャンネル・iSCSI利用の場合には料金が変動する可能性がございます。NAS専用機の場合も、事前に調査を行い、作業の可否を判定させていただきます。
消去の機器接続をするため、対象の機器側にUSB Standard-A接続コネクタ口を使用します。
物理的な破壊や廃棄作業は、弊社の対応範囲外となります。ただし、別の業者をご紹介することは可能です。
「拠点から持ち出す前の確実なデータ消去」をコンセプトとしておりますため、機器の持ち込み作業は行っておりません。全て現地でのご訪問作業となります。
いきさつについて一言
もともと、データ消去サービスはメインに出しているメニューではなく、別の作業(システム構築や研修)でついでにご依頼いただくことのあるサービスでした。いわば裏メニュー。
ですが、メインとして書かれていないメニューにもかかわらず「ディスクの消去できないか」というご依頼をいただく機会も増えました。「データ消去、やっているんでしょ?」とどこかでお聞きになった方もいらっしゃいました。
「であれば、おもてメニューとしてご提供しよう」
ということで、正式なおもてメニューにした次第です。
お問い合わせ
お電話番号 0776-76-3490
※研修などで留守番電話の場合もあります。折り返させていただきます。
〒 910-0251 福井県坂井市丸岡町一本田福所30-28-17