こんにちは、まるおかディジタル株式会社代表取締役佐藤英治です。
会社設立して、最初にやりたかったことは、日本点字図書館の取材です。
ということで、行ってきました。
日本点字図書館
http://www.nittento.or.jp/
見学で説明いただいたものは
- 録音図書の作成過程
- 点字図書の作成過程
- 貸出図書の収蔵場所と貸出手順
- 点字出版物の印刷室
- サーモフォームによる立体印刷
- 亜鉛板点字の作成過程
色々と驚いたことも多いのですが、特に驚いたのが、JTR社の点字プリンタ。この点字印刷速度が非常に早くてびっくりでした。

株式会社 ジェイ・ティー・アール
http://www.jtr-tenji.co.jp/… 詳しく読む
皆さんこんにちは。まるおかディジタル株式会社代表取締役佐藤英治です。
今回
代表取締役
と書かせていただきました。法人登記が完了し登記簿謄本が取れるようになりました。
そこで、印鑑カードの発行した上で
を1通ずつ発行してきました。
ちなみに、登記登録した判子は、こちらで作成


印鑑、はんこ買うなら
インターネット通販NO,1の
ハンコヤドットコムへ!
登記が完了したので、手続きとして次は、納税関連です。税務関連で提出する書類について、説明を聞いてきました。
手続きとして行く必要がある役所は
- 福井県税務署
- 福井県税事務所
- 三国税務署(坂井市の税務署)
ちなみに、この3つをめぐるルートは以下のとおり… 詳しく読む
佐藤英治です。こんにちは。
先週のブログでウェブサイトに載せるための写真を撮ってきたと書きましたが、こんな感じの写真です。自分で言うのもなんですが、美容師さんとカメラマンさん、いい仕事しています。

WordPressの方、ちょっと加工して、今日の段階ではこんな感じです。

色や画像をこのサイト用に変更しました。文章が未だ殺風景です。
明日(2015年1月15日)、法務局に行って会社登記の手続きをしてきます。書類確認に数日かかると思うのですが、明日からは代表取締役として気持ちを引き締めてまいりたいと思います。
登記のための判子は、こちらで購入しました。

防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
…
詳しく読む
みなさん、こんにちは。佐藤英治です。
会社設立するにあたり、色々手続き中です。ここ一週間でやったことはこんな感じです。
- 定款認証を公証人役場で実施
- 会社印の注文
- 美容院でヘアメイクと写真館で撮影
やったことがないことを色々と実施中です。
定款認証は福井県産業支援センターで本を借りたり、ウェブを見たり、知人に相談したりしてやってみました。例えばこういうサイトも参考にしています。
定款認証の手続きを初めての方でもスムーズに行うための5つの手順 | inQup
http://inqup.com/rgsitration-of-articles1
こういう手続だけでなく、開発中のシステムも完成させないといけないですが、もうちょっと掛かりそうです。… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です