ここ2週間、会社の作業の関連で、朝5時に起きるようにしています。
5時おきは毎日でなくていいのですが、起きる時刻が日によって違うのはあまり好ましくないだろうと思い、5時おきが必須でない日もそうしようとしているのですが、
起きれる人起きれない日が混ざっている感じ
です。
月曜日と木曜日の22時は動画配信をしているのですが、ツイキャスでの生放送とYoutube用の録画動画を作ると次の日の朝5時というのはなかなかキツイものがあります。
動画の方、放送時間を変えようかどうか、思案中です。いっそのこと、生放送は朝にしようか・・・
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
…
詳しく読む
お世辞にも絵がうまいとはいえない社長の画力をアップする、という目標を立てて7週間。
この連休は、ひたすら絵の練習をしておりました。絵が得意な友人のおかげで、どんな道具を使うといいかがわかり、その結果、描く回数が増えている、という感じです。
練習題材ですが、手の絵の外にも最近では社長の自画像も書いています。
ということで、この休みに、頑張って描いてみました。
頑張ってって、自分でいう表現ではないですが、まず、元写真はこちらです。

これ、写真屋さんと美容師さんがものすごくいい感じに仕上げてくれた自画像写真です。
で、私が練習してこれをトレースしたのがこちら。

ちなみに、トレースしました。トレースして、このクォリティです。… 詳しく読む
お世辞にも絵がうまいとはいえない社長の画力をアップする、という目標を立てて7週間。
学習資料の挿絵に使う挿絵を書いてみました。
簿記3級の学習資料で「ぜんざい商会」さんと「ぼたもち商店」さんという例を使うので、じゃあ、ぼたもち商店さんのキャラを作ってみようということで作ってみました。

3時間ぐらいです。ちょっと時間かけすぎですね。
色もベタベタなので、可愛らしさが全然ないです。
でも、以前と比べると結構進化しましたです。
もちろん、挿絵は挿絵のプロがいらっしゃるので、太刀打ち出来ないのでしょうが、太刀打ちの必要はないので、一定水準行けばいいかなと。
まだ一定水準まで行っていないですが・・・… 詳しく読む
お世辞にも絵がうまいとはいえない社長の画力をアップする、という目標を立てて7週間。
【7週間目】社長の画力を3ヶ月でアップさせる【iPadを使ってみた】
で、まあまあの見栄えの絵が出来たので、調子に乗ってもう少し描いてみました。
筆を選ぶと練習が増える
断言します。素人にとって、道具選びって大事。
これ、うまい人ならたしかに「弘法筆を選ばず」なのでしょうが、そうでない人にとっては、「筆選びこそ大事」。
機能が充実していることではなく、ストレスなく使えることが大事。その結果、練習回数が増えるので、結果的に上達が近くなる感じがします。
手の絵をトレースせずに書いてみた
今までとの比較が必要なので、手の絵も書いてみました。今回はトレースはしていません。… 詳しく読む
お世辞にも絵がうまいとはいえない社長の画力をアップする、という目標を立てて7週間。
絵のうまい友人に、相談したところ、iPadのアプリを使うと、線の手ブレなどをうまく修正して見栄えのいい絵になる、ということで、
- Sketch Time
- Adobe Shape
- Adobe Draw
を使って絵を書いてみました。
で、今回は手の絵ではなく、私が写っている写真を元にトレースをしたものをアップロードしてみました。
ツールを駆使して描いたのはこちら。ツールの使い方になれるのも含めて、3時間ぐらい掛けて書きました。

ちなみに元の写真はこちら。

テクノロジーって便利!
他にも試しで、最近やっているスポーツチャンバラの絵を書いてみました。これ、正味30分程度です。… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です