第38回、福井マラソン、参加しました。
福井マラソン
去年は間違えて10kmを申し込んでしまいました。気がついたのが大会5日前ぐらいなので、もう訂正することも出来ずに腹をくくって10km走りました。5km分の練習しかシなかったのですが、案外走れて驚きました。
で、今年はその反省を踏まえて、ランネットに登録するとき、
なんどもなんども
何度も何度も
繰り返し繰り返し
確認画面と確認メールを見ました。
間違いなく5kmです。
さすがに5kmだとそんなに苦しむことなく走れるのですが、ここしばらくは余り練習をしていない状態。
私は決して走りが早い方ではなく、時速10km以下の速度です。
目標としては
5kmを30分以内で走る… 詳しく読む
お世辞にも絵がうまいとはいえない社長の画力をアップする、という目標を立てて10週間。
私の場合、絵がうまいことより、短時間でそれなりに書けることのほうが重要です。5分でかけるといいなと思っていますが、さすがにいきなり5分はまだ難しいです。で、30分で描くようにしました。これくらいの時間なら、プログラムの合間にiPadでちょっと描く、ぐらいのことが出来ます。
私の自画像写真

で、トレース無し、昨日と今日とで練習
トレース無しで今日

トレース無しで昨日

トレースありの場合

【9週間目】社長の画力を3ヶ月でアップさせる【トレースは上達】
人間って上達するもんだな
自分で言うのも何ですが、うまくなったと思います。最初がこれだったからな・・・… 詳しく読む
前々から気になっていたのですが、溶接加工会社、株式会社長田工業所で運営している
「溶接テーマパーク」アイアンプラネット
行ってきました。
といっても、今回はテーマパークメインで訪問したわけではなく、福井ビズカフェのイベントとしていってきました。
町工場が「溶接テーマパーク」を作ったワケ ~クラウドファンディングによる資金調達とデザイナー活用~
アイアンプラネットのクラウドファンディングはzenmonoで起こったとのことです。ほう、後学のためにリンクを確認、と。
福井の溶接工場をテーマパークにするプロジェクト
クラウドファンディングの話もさることながら、アイアンプラネットの広報PRの話が非常に面白く、PRの結果、休眠顧客の方からの依頼が復活したり、メディアがメディアを呼ぶ構図ができたりと、PRとはそういう結果を期待しているものとはいえ、うまく回っているなあという感想を持ちました。… 詳しく読む
今朝体が起きたのは、5:15。
目覚めは4:45なので、チャージタイム30分。長いですね。もうちょっと短くしたいところです。
今後は朝対応が増えるということで起きる時間を早くしましたが、それに合わせて、夜の過ごし方も考え直したいと考えています。
といっても、何時に寝る、という宣言ではありません。ブログのタイトル通り
21時から4時45分までは発光するディスプレイを見ない
生活にするのです。
私の業務はソフトウェア開発業務なので、PCに向かうのがメインです。また、ソフトの動作確認や情報収集などでスマートフォンも使います。四六時中ディスプレイに向かっているわけですが、ずっとディスプレイに向かっていると、ディスプレイに向かわない作業、例えば郵便物の整理とか領収書の整理とか、読書といった活動を二の次にしてしまいます。… 詳しく読む
お世辞にも絵がうまいとはいえない社長の画力をアップする、という目標を立てて9週間。
今はモノマネのフェーズ。自分でとった写真をトレースする分には著作権や肖像権的に何も問題ないので、それで絵を書いてみました。
私の自画像写真

で、私が練習してこれをトレースしたのがこちら。
今週トレース

2週間前のトレース

【某化粧品CMを劣化させたような絵】社長の画力を3ヶ月でアップさせる
トレースとはいえ
結構上達してね?
特に色使いについては、師匠(私が勝手にそう思っている)に聞いてサンプル真似て、研究してみました。
まだまだゲームに使える画像には程遠いですが、自社ブログの挿絵だったらもうちょっと練習すればいい感じになるんじゃないかと。… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です