Web APIについて学習する教材やツールの作成を計画中。
当初、PHPを想定していたので、LaravelでAPI作成するレクチャーできないかと考えたのだが、
Laravelは環境づくりが大変で、APIのスクリプトの書き方が難しい
ということで却下。Apache+PHPの場合、URLのパスは、ソース格納フォルダの階層に通常は依存してしまうので、PHPは簡単にAPI作るには向かないような気がした。なのでLaravelのようなURLのパスをルーティングとして定義できるフレームワークが必要なのだが、正直Laravelで記述をするのはかなり重く、API研修というよりLaravel研修になりかねないと感じた。… 詳しく読む
2021年6月10日、坂井市防災士の会の副会長を拝命しました。
福井県坂井市における防災力向上のために微力ながら貢献できれば幸いです。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
…
詳しく読む
組織の従業者・学校の生徒児童・地域の方々に、情報セキュリティ及び防災への啓発活動をするセキュリティ解説者、佐藤英治です。
今回は「私はロボットではありません」はもやはセキュリティ対策としては不適切、ということを書こうと思います。
「私はロボットではありません」とは
CAPTCHAと呼ばれますが、これは、
Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart
つまり、
コンピュータと人間の区別のための完全に自動化された公開チューリングテスト
です。
CAPTCHAにはいろいろなものがあり、
…
詳しく読む
組織や地域の方々に、セキュリティ啓発活動を行う「情報セキュリティ解説者」佐藤英治です。
この投稿時は開発作業がメインでなかなかブログ投稿をする気にならなかったのですが、久しぶりに投稿。
で、タイトル通りのお話
あなたはロボットではありません
これ、割と見かけるユーザがロボットかどうかを識別するために何かの操作をさせるときに出てくるメッセージです。
このメッセージが出たら、「あ、このチェックを押すのだな」と特に抵抗なく押してしまう方もいらっしゃると思います。
ちょっと待った。
その操作、なんで必要?
これ、慣れてしまっていて何の抵抗もなくやってしまう人もいますが、
- 「ロボットではない」チェックボタンを押して次に来る画面、関係ないサイトではありませんか
…
詳しく読む
2021年3月23日、福井県防災士会理事を拝命しました。
福井県の減災及び防災に少しでも力に慣れれば幸いです。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
情報セキュリティ・IT関連資格取得・企業防災(BCP)の組織内教育・コンサルティング・支援・取材のお問い合わせなどございましたら、こちらからご連絡ください。
…
詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です