カテゴリー別アーカイブ: ブログ

もう少しIT・セキュリティ系研修の実施を増やせるような時間の使い方

おかげさまで資格取得もしくはセキュリティ研修のお仕事をご紹介いただける機会も増えました。

で、今の課題は「もう少し仕事を増やしても対応できる仕事の時間の使い方の模索」

収益としてはまだまだなので、もう少し仕事を増やすか単価を上げるかなのですが、仕事をこなす、というか準備に時間がかかっていて、今の状態でも何度か徹夜してしまっています。

ちょっと効率悪いな。

ということで、時間の使い方や管理のしかたを模索中。

詳しく読む

暑さでぼっとしたせいか、稼がないといけない経営者として血迷ったことを言ってしまった

連日暑い日が続く福井。

夏バテ

私はこの投稿の前の日まで仕事が詰まっていましたが、今日は少し余裕ができたので、後回しにしていた諸々のお仕事を実施。まずはまだ提出期限に余裕がある資料作りに着手。

しかし、どうも仕事がはかどりません。体感的にいつものスピードの3分の一。

これ以上頭を使う作業は進まないと思って、事務処理の方に手を付けることにしました。

で、各種事務処理をしている際に、受付をしてくださる方とちょっと雑談。

受付してくださる方「暑いですよね。疲れているんじゃないですか」
私「いやー、なんか頭が回んないですよね。いつもの3分の1ぐらいのスピード。やる気もあんまり出なくて、請求書も作る気にならないんですよ」… 詳しく読む

長期のITパスポート講習準備

わりと長期でITパスポートの講習講師を担当させていただくことになりました。

これとは別件で、ITパスポート関連の資料作成のお話も平行実施。

どちらもありがたいお話です。

どちらも長期戦ですので、段取りを取りまとめている最中でございます。

詳しく読む

「ルーメンデータベース」をGoogleで検索したら「ラーメンデータベース」で検索された

いや、Googleさん、私が調べたかったのは

著作権侵害申請を掲載しているルーメンデータベースなのです。

https://lumendatabase.org

でも、多分、ラーメンデータベースを調べる人が多いのでこうなるんでしょうね。

詳しく読む

1日1%行動の質を高めると、365日後には

1.01の365乗 = 37.78

行動の質が約38倍に高まります。

複利効果、スゲーな。

ということで、業務を含めた体質改善実施中。

無理に1.5倍目指して行動挫折するより、1%でも行動の質をコンスタントに高める。

ということで、今日(2018年7月22日(日))からこれを目指すことにしました。

詳しく読む