2021年3月23日、福井県防災士会理事を拝命しました。
福井県の減災及び防災に少しでも力に慣れれば幸いです。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
情報セキュリティ・IT関連資格取得・企業防災(BCP)の組織内教育・コンサルティング・支援・取材のお問い合わせなどございましたら、こちらからご連絡ください。
…
詳しく読む
坂井市防災士の会の理事を拝命して、「もう少し防災への取り組みに重点を置いたほうがいい」と思い、以前から考えていた地域の消防団に入団することにしました。
正式には
嶺北消防組合坂井消防団
の所属となります。辞令は令和元年10月1日付。
1年ぐらい前から、入団しようか迷っていました。決断に時間がかかった状態。
初日には制服や作業服の寸法を撮りに行ってきました。
「安全」を主軸にした活動をこれからも続けていきますので、皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
…
詳しく読む
2019年7月25日(木)、福井県坂井市丸岡町高椋地区で、防災教室の講師を務めさせていただきました。
参加者は地域の小学生4年から6年までのだいたい30人ほど。
プロジェクタのそばにはAED置いてあります。
身近にある防災や安全性にかかわるものということで、AEDや誘導灯についてのお話をさせていただきました。
お泊り会の中での一つのお話ということで、お子様方ははしゃいでいましたが、私から投げかける防災関連のクイズにもそのノリが継続していて、堅苦しくない感じで楽しんでいただけたようです。
誘導灯を指さしていただけたり、AED使う際の安全確認などもきちんと対応してくれていました。
ということで、背景に非常口の案内の写真でございます。… 詳しく読む
日曜日は福井を中心に楽しい場所を紹介。ということで、今回は、カフェあんのん様。
私がよくお世話になっているカフェあんのん様が、コワーキングスペースを開始したということで、試しに行ってみました。
下は、カフェあんのんの経営者の方とのツーショット
カフェあんのん経営者の方のブログでも、上と同じ写真を紹介していただいています
福井のコワーキングスペースも様々、目的も様々、、、カフェあんのんを利用する目的とは!?
https://ameblo.jp/anshin-ya/entry-12316136901.html
私は福井県産業情報センター入居者なので、基本的にコワーキングスペースはセンターのものを利用しますし、セミナーもセンターのものを利用します。… 詳しく読む
このblogを書いた時点(9月18日)で、私は東京にいます。
本当は昨日のうちに帰る予定だったのですが、台風18号が北陸を直撃する、ということだったので、帰るのを中止しました。来るときに想定はしていたので、一日遅れても大丈夫なようにスケジュール組んでいます。
無理はよくないのはセキュリティも同じ。やむを得ずということはもちろんありますが、避けることができる災害との遭遇を出来るだけ避けたいものです。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
…
詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です