【これは約 2 分の記事です】
とある用件で、外務省と文部科学省のソーシャルメディアURLを調べる必要がありました。
比較することが目的ではなく、外務省と文部科学省それぞれ別件の調べごとがたまたま同時タイミングだっただけなのです。
が、同じタイミングだったので、つい、2つの省の方針を比較してしまいました。
どちらのソーシャルメディア運用状況が整備されているか、ですが、圧倒的に
外務省
のほうが整備されています。
外務省ソーシャルメディア運用方針
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/sns/index.html
文部科学省ソーシャルメディア運用方針
http://www.mext.go.jp/social/policy/index.htm
どちらも平成27年(2015年)策定されたものです。
どこが優れているかというと、
- URLサービスの使用禁止や、各種免責事項など、想定しうるセキュリティリスクを回避している
- 数多くあるアカウントやページの投稿責任課室や目的を明確にして、役割を階層で区切っている
- URL一覧のページが、ページの増減を想定してメンテナンスしやすくなっている
上記で書いたのは運用方針ですが、ソーシャルメディア一覧頁もあります。
外務省ソーシャルメディア一覧
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/sns/list_jp.html
文部科学省ソーシャルメディアアカウント一覧
http://www.mext.go.jp/social/
文科省のソーシャルメディアアカウント一覧、運用方針のページからリンクが貼られていません。遷移の管理も良くないですね。
なお、これは平成29年8月3日時点の状況です。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
情報セキュリティ・IT関連資格取得・企業防災(BCP)の組織内教育・コンサルティング・支援・取材のお問い合わせなどございましたら、こちらからご連絡ください。
メール・お電話・FAX・Facebook
https://www.maruoka-digital.jp/contact/form/