【これは約 3 分の記事です】
情報セキュリティや企業防災など安全性に関する研修講師、佐藤英治です。
以前は定期的にブログを書いていたのですが、「これお客様先が推測できるな」という判断が入ることが増えてきて、滞ってしまいました。それを避ける方法はいろいろあるでしょうが、「自分の習慣改善ならお客様情報避けやすいだろう」と考えました。
そこで、毎週ひとつ、何か習慣を改善していこうと思っています。すぐには改善しないので、テーマは毎週出して、それを100日続けられるか、ということで試していきます。
今週の改善テーマ
習慣の実施時刻にこだわりすぎない
何故このテーマを選んだか
お恥ずかしながら、「毎週ブログを書く」と書いて、先週先々週と書いておりませんでした。
「この時刻に書く」と決め打ちしていたのですが、その時刻に他のことが入ってリスケしようと思いずるずる書かなかった、という経緯です。
お客様対応だともちろん時刻は守るのですが、直接お客様にかかわらない自分や自社だけのことだと、うまく守れないのは、経営者としてもまだまだという感じです。
具体的な行動
- 開始時刻を計画するのではなく、終了時刻を計画する(うまくいくかはちょっと疑問を持っている)
具体的な行動がこれであっているかはちょっと疑問なので、見直しをするかも。
改善の顛末
設定日時 | 経過週 | テーマ | 現状 |
2020/02/07 | 0週目 | 習慣の実施時刻にこだわりすぎない | 取り掛かり |
2020/01/18 | 3週目 | 当日の予定や進捗管理はあえて紙手帳で確認 | 予定の確認は確かに手帳メインだが、スマホを見る時間が減ったわけではない テーマ変えようかとも少し思っている |
2020/01/11 | 4週間 | 出立前の車内での荷物の確認 | 急いでその場を立ち去らないといけないときも、立ち去った後いったんどこかで停止して荷物を確認するようにしている |
2020/01/04 | 5週間 | 業務の中断と再会のメリハリをつける | こまごま作業が多く、結果的に中断できているが、コントロールしている感は少ない |
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
情報セキュリティ・IT関連資格取得・企業防災(BCP)の組織内教育・コンサルティング・支援・取材のお問い合わせなどございましたら、こちらからご連絡ください。
メール・お電話・FAX・Facebook
https://www.maruoka-digital.jp/contact/form/