【これは約 2 分の記事です】
フィッシングとは、クレジットカードやクラウドサービスなど認証に必要な情報を、あたかもその企業を装った電子メールやホームページなどを使って取得する手口です。
偽のログイン画面などによって、
ユーザIDやパスワード、クレジットカードの番号、住所や氏名などの個人情報
等の情報を取得しようとするサービスで、人の心の虚を突く手法です。
フィッシングについては、フィッシング110番という窓口があります。といっても、その窓口は都道府県のサイバー犯罪相談窓口ですが。
- フィッシングをしている偽のホームページを見つけた!
- フィッシングと思われるメールが来た!
- フィッシングの被害に遭ってしまった!
と思われる場合には、フィッシング110番に情報提供をお願いします。
フィッシング110番|警察庁Webサイト
http://www.npa.go.jp/cyber/policy/phishing/phishing110.htm
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
情報セキュリティ・IT関連資格取得・企業防災(BCP)の組織内教育・コンサルティング・支援・取材のお問い合わせなどございましたら、こちらからご連絡ください。
メール・お電話・FAX・Facebook
https://www.maruoka-digital.jp/contact/form/