こんにちは。まるおかディジタル株式会社佐藤英治です。
このサイトには一部URLでSSLを利用し、暗号化するようにしています。
現時点ではメールフォームが暗号化しています。
WordPressの管理画面への通信も暗号化しているのですが、管理画面の遷移が若干うまくいかなかったので、修正しました。
(いろいろ調べた結果、画面遷移の不具合は暗号化が直接の理由ではなかったです)
管理画面なので皆様の目に触れることはもちろんないのですが、私自身にとってはしょっちゅう見る画面なので、画面遷移がうまくいかないと気になります。
ということで、皆様の目にはわかりませんが、ページの修正をちょっと行いました。… 詳しく読む
福井県のeビジネスプランコンテストに、弊社のビジネスプランをしていたのですが、その最終選考が2015年2月10日(火曜日)に、福井県産業情報センターの1階ホールでありました。なんと
公開プレゼンテーション
で、だれでも観覧できる状態。ちなみにそのプレゼンテーションの順序を知ったのは当日でプレゼン開始の15分前。結構キツイな。
6社エントリー中、弊社は2番目でした。自分のノートPCをプレゼン会場のプロジェクタに接続してプレゼン行いましたが、そこで焦ったのが
マウスのポインタが見えなくて、アプリの切り替えがスムーズに行かなかった
ことです。プレゼン時間は5分でしたが、そこで15秒ほどロス、この割合は大きいです。練習していったのですが、ここで舞い上がってしまって時間配分がちょっと乱れました。… 詳しく読む
こんにちは。まるおかディジタル株式会社佐藤英治です。
今週は動画作成にかなり時間を費やしてしまいました。
日曜日、7分ほどの動画を作るために、
10:00~22:00
(途中、3分ほどの食事休憩を2回入れていますが)半日費やしています。
動画はPowerPointのプレゼンテーション画像に、自分の喋る姿をピクチャー・イン・ピクチャーというかたちで取り込んでいます。
とりあえず動画は撮ったのですが、7分の動画のうち、前口上で1分30秒使っているのが今ひとつな気がするので、そこは修正します。修正したら公開していきますので、その際はご覧になっていただけると幸いです。
動画作りは広報活動の一つと考えています。7分ぐらいの動画を100本ぐらい作って一定間隔で公開していく予定ですが、まだまだ道程は遠いです。… 詳しく読む
こんにちは、まるおかディジタル株式会社代表取締役佐藤英治です。
会社設立して、最初にやりたかったことは、日本点字図書館の取材です。
ということで、行ってきました。
日本点字図書館
http://www.nittento.or.jp/
見学で説明いただいたものは
- 録音図書の作成過程
- 点字図書の作成過程
- 貸出図書の収蔵場所と貸出手順
- 点字出版物の印刷室
- サーモフォームによる立体印刷
- 亜鉛板点字の作成過程
色々と驚いたことも多いのですが、特に驚いたのが、JTR社の点字プリンタ。この点字印刷速度が非常に早くてびっくりでした。

株式会社 ジェイ・ティー・アール
http://www.jtr-tenji.co.jp/… 詳しく読む
皆さんこんにちは。まるおかディジタル株式会社代表取締役佐藤英治です。
今回
代表取締役
と書かせていただきました。法人登記が完了し登記簿謄本が取れるようになりました。
そこで、印鑑カードの発行した上で
を1通ずつ発行してきました。
ちなみに、登記登録した判子は、こちらで作成


印鑑、はんこ買うなら
インターネット通販NO,1の
ハンコヤドットコムへ!
登記が完了したので、手続きとして次は、納税関連です。税務関連で提出する書類について、説明を聞いてきました。
手続きとして行く必要がある役所は
- 福井県税務署
- 福井県税事務所
- 三国税務署(坂井市の税務署)
ちなみに、この3つをめぐるルートは以下のとおり… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です