タグ別アーカイブ: 資格試験

「マイナンバーを出さないで」の強調が逆効果の本人確認証明書アナウンス|第118回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第118回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年3月28日(火) 19:00~20:30)

今日は、資格試験などで求められる本人確認証明書について

本人確認証明書アナウンス

上の画像キャプチャーは、潜水士などの試験を国に変わって行う試験機関である、公益財団法人安全衛生技術試験協会の、ページの一部抜粋

添付書類について
http://www.exam.or.jp/exmn/H_tenpu.htm

このページ、マイナンバーの取扱について、間違ったことは書いていないのです。が、マイナンバーの取扱について、注意点を強調するあまり、読み手が余計な解釈をしてしまいます。今日は以下で言うような話がありました。… 詳しく読む

政府認証基盤(GPKI)と地方公共団体組織認証基盤(LGPKI)のルート証明書がAndroidにはインストールされていないのでウェブでSSLエラーが表示される|第117回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第117回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年3月24日(金) 19:00~20:30)

今日はウェブの暗号化の仕組みについて。特に、政府及び自治体系のSSLサイトについて。

GPKI,LGPKIのルート証明書

福井県のサイトを暗号化してAndroidで見ると、警告メッセージが出ます。
例えばこちらのサイト

「ふくいのおいしい水」の認定地
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/water/goodwater.html

LGPKI警告

これは、福井県のドメインのSSLがルート証明書として地方公共団体組織認証基盤(LGPKI)の発行するものを使っていて、それらのルート証明書がOSやブラウザにインストールされていないため発生するエラーです。… 詳しく読む

同一ビル内で別のセミナー講師|第116回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第116回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年3月21日(火) 19:00~20:30)

今日は別のセミナー講師を、福井産業情報センタービル内で実施していました。

SNSを安全につかうために2017年3月21日

 

情報セキュリティセミナー~SNSを安全に使うために~

です。

これは弊社の業務・セキュリティ啓発活動の一環ですので、別途報告の投稿は書きますが、今回は火曜日開催で勉強会の曜日と重複したのでこちらでも投稿。

今回はそれほど告知をしたわけではないのですが、思った以上に参加してくださった方が多くて、とてもありがたかったです。… 詳しく読む

リダイレクションで、404ページをなくす|第115回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第115回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年3月17日(金) 19:00~20:30)

今日はWordPressのプラグイン「リダイレクション」のお話。

WordPressリダイレクションプラグイン

 

コワーキングスペースは資格取得勉強会専有の部屋ではないので、他の活動をしている方々もいらっしゃいます。

今日いらしていた方でこういう方がいらっしゃいました。

WordPressの記事で、今まで複数に分かれていたものを一つにまとめたらアクセス数がガタっと落ちた。

今まであった複数ページが見つからない、404エラーのページになっているからだと思われます。… 詳しく読む

三国湊を着物で散策|第114回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第114回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年3月14日(火) 19:00~20:30)

その前の3月12日(日)、勉強会に出ている方と、三国湊にお出かけしてきました。今日はその話題も勉強会でしました。

三国湊

この日、三国湊は「レトロの日」ということで、着物での街歩きをしようというイベントが有りました。

私は着物がメインで活動させていただいているのと、もうひとりの方も着物をお持ちだったので、それで参加。

大正から昭和初期のレトロの雰囲気がいいですね。

三国湊もまちづくりで色々と工夫しておられます。… 詳しく読む