カテゴリー別アーカイブ: セキュリティ

9年前のマルウェア(ウイルス)でも蔓延する

セキュリティ対策が必要な攻撃手法やウイルスには、どんどん新たなものが出てくるので、セキュリティ対策のために日々の情報収集が必要になります。

が、セキュリティ対策は、古い情報についても知っておく必要があります。

ということで、こういうトレンドマイクロのブログ

9年経過した「DOWNAD」依然としてまん延、更新されないレガシーシステムを狙う
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/16614

このブログを書いているのが2017年、9年前というと、2008年です。

このときに流行した「DOWNAD」が今も猛威を奮っている、とのこと。

もっとも、日本ではあまり聞きません。古くてサポート対象外のOSからのリプレースが、ある程度は進んでいるからかもしれません。… 詳しく読む

「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2017が受賞候補作品を公開

情報モラルや情報セキュリティについて、児童生徒学生が考える機会になるように開催されている、IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」。

募集されているのは

  • 標語
  • ポスター
  • 4コマ漫画

2017年の受賞候補作品の公開と意見の募集が12月8日から20日までの間、以下のサイトでなされています。

情報モラル・セキュリティコンクール

ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール
https://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/index.html

見た感じ、作品の出来は玉石混交ですが、このコンクールの趣旨は、「応募作品づくりを通してセキュリティについて考えてもらう」です。玉も石も混ざっていても、趣旨からすると構いません。考えていただくことのほうが重要なのです。… 詳しく読む

インフルエンザで外出を控える期間についての厚生労働省のQ&A

病気の感染を防ぐことは情報セキュリティの分野ではないのですが、事業継続計画という観点で言うと、事業の継続を困難にするパンデミックなどは全く無関係の領域ではありません。

ということで、今日はインフルエンザの話題。そろそろインフルエンザが流行りだす、いや、この記事を書いている2017年に関してはかなり早い時期からインフルエンザの感染がみられたらしいです。

で、インフルエンザに感染したら、これ以上の拡大を防ぐために、発症した人には休んで外出を控えていただく必要があります。どれくらい外出を控えるかは、厚生労働省のサイトのQ&Aに掲載されています。

インフルエンザQ&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html#q17詳しく読む

macOS High Sierraのバグはrootを無効にしていれば大丈夫という甘い認識でいたために発生したのではないかと思えてくる

目を疑うニュースが。

macOS High Sierraにパスワードなしで管理者になれる脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1094025.html

私はmacユーザーではないので再現検証はしていないのですが、この再現はかなり簡単らしく

ユーザ名: root
パスワード:(空欄)

で管理者権限をもったユーザになれる、ということ。

いや、流石にお粗末すぎます。

root権限は無効化されている、という発想だと、「使われることないからテストしないで大丈夫」と思ってしまうかもしれません。もしかしたら、そういうことでテストが甘かったのではないか、と想像をしてしまいます。… 詳しく読む

相手を変えるより、自分を変えたほうが対策しやすい

情報セキュリティスペシャリスト、まるおかディジタル株式会社佐藤英治です。

土曜日は経営者としての思いとか、考えなどを書こうと思います。

まるおかディジタル株式会社

ご相談として、意外と受ける相談として、

ネット上の誹謗中傷を削除したい

があります。私が情報セキュリティの講師であることを他の方から聞いて、ご連絡をいただくというのがほとんどです。どこに相談していいかわからなくて私のところに相談を持ちかけてこられるそうです。

ご相談を受ける以上、やり方はお伝えしますが、率直に言って、

新聞マスコミやブログなど、明確に書き込み主体がわかるものでないと、削除依頼は困難かつ消しても復活するし、表現の自由があり対応されるとは限らない… 詳しく読む