昨日2017年9月6日(水)から今日9月7日(木)にかけて、福井の人間の怒りをかったニュース。
警官へのいたずら動画、ネットで波紋 複数パトカー出動、違法の可能性指摘もhttp://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/235405
さすがに炎上したためか、そのユーチューブのチャンネルからは、その動画が削除されているようだ。
リンクを貼る気はないので、問題のチャンネルだけ紹介。
KakkeeeVlog Daiji デイジー
https://www.youtube.com/channel/UCp-UnYfy1mepym8iOKlIfMQ/
だが、この場合は動画が不適切だったことが問題ではない。問題は自分達の顕示欲のために、警察の業務リソースを奪ったこと。この人間のために、我々が納めている税金が無駄に消費された。… 詳しく読む
知り合いから、「PCの画面にorbitumというものについての警告が表示されている。どうしたらいい?」と相談を受けたので、その知り合いのところに向かいました。
で、向かう前にorbitumについて検索しました。あまり良い評判はかかれていません。
気になるのは
- IPAやトレンドマイクロなどの信用に足る定番セキュリティサイトで確実な情報が載っていない
- どんな悪さをするのかの情報が、どのblogを見ても掛かれていない
ことです。
結局その知り合いは、自力でコントロールパネルからアンイントールして正常になったようです。サイトによっては「アンインストーラーをダウンロードする」などとかかれていましたが、そのアンインストーラーの安全性はわからない状態でした。… 詳しく読む
ニュースを確認していると、このような情報が。2017年9月5日の発表です。
【総務省報道資料】IoT機器に関する脆弱性調査等の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu03_04000088.html
内容を引用すると、
総務省は、一般社団法人ICT-ISAC、国立大学法人横浜国立大学等と連携して、重要IoT機器を中心にIoT機器の実態調査を行い、脆弱なIoT機器を特定した場合には、所有者等に対し注意喚起を行います。
という内容。
イメージ的にはこんな感じ。画像は先ほど紹介したページから引用。
国民生活に影響を及ぼす可能性の高いIoT機器について、、サイバー攻撃の対象になりやすそうな問題(脆弱性)を持っていないか調査をし、脆弱性を見つけた場合には、所有者などへの注意喚起を行ったり、必要に応じてIoT機器の製造事業者などに脆弱性に関する技術的な情報提供を行ったりする、とのこと。… 詳しく読む
弊社まるおかディジタル株式会社社長、佐藤英治(このブログを書いている人物)は、平成29年(2017年)4月の情報処理安全確保支援士に合格しております。そして、現在登録待ちの状態で、特に問題がなければ10月1日には正式に情報処理安全確保支援士として登録され、名乗ることが出来るようになります。
合格しても、登録しなければ「情報処理安全確保支援士」を名乗ることはできません。私は試験に合格したことがわかった6月から9月30日までの間、さしずめ
未登録情報セキュリティスペシャリスト
になります。
・・・ん?
未登録情報セキュリティスペシャリスト
意外と「未登録情報セキュリティスペシャリスト」でよくね?… 詳しく読む
別件の調べ物をしていたら、たまたまリンクをたどって着いたのが、
疑似科学とされるものの科学性評定サイト
http://www.sciencecomlabo.jp/index.html
明治大学科学コミュニケーション研究所を拠点に活動していて、文部科学省の科研費の支援を受けてスタートした研究だそうです。
「科学的とは何か」をどう説明するかについては意見が分かれるかもしれませんが、このサイトでは、
- 効果の作用機序を説明する理論の観点
- 実証的効果を示すデータの観点
- データと理論の双方からの観点
- 社会的観点
から評定を行っています。
その分析は客観的であろうとしているがゆえに、完全に読み込むのは大変ですが、先述の観点でまとめられているので、読み込まなくても評定はわかります。… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です