内閣サイバーセキュリティセンターから平成30年度のサイバーセキュリティ予算概要要求が発表されたので、そちらを確認
政府のサイバーセキュリティに関する予算http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/yosan2018.pdf
色々と興味深いのですが、面白い、と思ったのは
攻撃対応連絡調整窓口(窓口CSIRT)の連携により、サイバー攻撃の温床となっている国際的攻撃基盤を共同駆除。
という施策。国外(A国とします)にある攻撃元サーバの停止を、A国のCSIRTなどと協力して、調整する、と言うもの。
先程のハイパーリンク先のPDFから引用。
実際の動きのしくみなどはもう少し確認しないといけませんが、海外窓口の協力なしに、海外のサーバからの攻撃は防げないので、興味深い施策です。こういう国際協力に力を入れるというのは正しいと思います。… 詳しく読む
フィッシング対策協議会経由で見つけたの情報で、2017年の第2四半期(4月から6月)のフィッシング攻撃は約10万件と2014年の第3四半期と同じ水準にまで下がったという情報を見ました。
フィッシング攻撃、前四半期比4割減 – 約3年ぶりの低水準
http://www.security-next.com/085893
このセキュリティネクストサイトでは、前年同期(2016年第2四半期)と比べると2割ほどの件数となっていますが、前年同期の報告数が約52万件だったので、前年同期が多すぎたと言っていいです。
フィッシング攻撃少なくなった、と喜んで入られません。
同じセキュリティネクストサイトで、今年の8月に届けられたフィッシング報告件数は急激に増えています。… 詳しく読む
セキュリティの分野で、利用者の安全性を考えるという意味で、ユーザビリティについても考えます。
人が使うインタフェースとしてわかり易く安全かどうか
今回は興味深い情報を見つけたので、それをテーマでブログ
それは、「波形手すりは、視覚障害者の方にとっては不安を感じるが、高齢者の方々には力を入れることができて使いやすい」
というお話。ただ、これはネットでの情報なので、私は試しきれていません。
波形手すりとは何か、ですが、私の周りで波形手すりを見かけず、手元に使っても差し支えない写真がないので、Google検索の結果を参照
波形手すりの画像
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B3%A2%E5%BD%A2%E6%89%8B%E3%81%99%E3%82%8A&tbm=isch&pws=0… 詳しく読む
Oracleから、javaの新しいヴァージョン、「Java SE 9」および「Java EE 8」が発表されました。
ニュースサイトはこちら
Oracle、「Java SE 9」および「Java EE 8」を発表
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1082204.html
旧バージョンのJavaで作成したプログラムは、新バージョンでは正確に動かない、ということはあります。
特許庁の電子申請とか、政府系のクライアント側アプリでJavaは使われており、アプリを動かすために、古いバージョンが指定されることがあります。
そう考えると、Javaのスローガン、… 詳しく読む
ユニクロのサイトの一つに、Tシャツの販促をするサイトが有ります。
UTme!
https://utme.uniqlo.com/
こんな感じのサイトです。トップページはデザインが毎回変わるので、FAQページをキャプチャしております。
こちらのサイトでTシャツを販売するにあたり、商品紹介Facebookページの良いねの水増しをして売上を伸ばすことを、ユニクロは許容しています。
いいねの水増し(横取り)の手法
まず、販促用Facebookスポットを作成します。
具体例として、福井駅のスポットを名乗って、Tシャツ販促用のFacebookページをあげます。
福井駅:福井県の形が「ネコ」に、いいね!
https://www.facebook.com/Fukui.Cat/… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です