Twitterで、楽天カードの情報が勝手に書き換えられていた、という情報を見ました。なお、問題は、既に対応済み、とのことです。
例えばAという人物がBさんのカードの住所情報をAのものに変えたいときは、
- Aという人物が楽天IDを取得する。
- Aの楽天カード発行情報で、Bさんの名前、生年月日、電話番号、勤務先を入れる
…
詳しく読む
セキュリティのしっかりした組織運営をするために、
分掌
の重要性は強調していいと思っています。分掌とは
(仕事を)手分けして受け持つこと
です。業務の責任範囲を明確にする、という意味合いを明確にする際には、
業務分掌
という表現でも表します。
何故分掌が重要かというと、
- 権限が集中すると、不正の実施の抑制が効かない
- 責任範囲が明確でないと、業務の取りこぼしが発生する
- 仕事が分かれていることで客観的なチェックが出来る
からです。
情報セキュリティは、何も技術的な問題に対応するだけではないのです。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
…
詳しく読む
今後のマルウェアとして、ビットコインの計算を勝手に他者のPCで実行して演算のための電力をそのPCに負わせるタイプのマルウェアがここ一年以内に流行るだろうと考えています。
で、そのあたりのトレンド情報調べていたら、こんな情報が。
サイバー犯罪者、ビットコインマイニングマルウェアを拡散する
https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyclopedia/web-attack/93/cybercriminals-unleash-bitcoinmining-malware
この投稿、2011年10月の投稿で、もう6年前のものです。
いや、お恥ずかしながら私も知りませんでした。こんなに古くから、ビットコインマイニングマルウェア、存在するんですね。… 詳しく読む
2017年9月28日に博多高等学校で、高校1年製の生徒が教師に対して暴行をふるい、その様子をとった動画がネットに投稿されたニュースが話題になりました。
暴力動画がネット流出 高校の授業中 生徒が教師を蹴る 警察が傷害容疑で事情聴取 福岡県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000004-tncv-l40
この暴行事件について、博多高等学校も謝罪文を出しています。
博多高等学校
「生徒による問題行動と今後の対応について」
ここで気になるのは、「暴力動画をSNSに上げることの是非」です。こういう動画をアップロードすることは各種法律に抵触しないか、です。… 詳しく読む
私のメイン業務は情報セキュリティですが、「ユーザインタフェースのわかりやすさ」「体の不自由な方へのアクセシビリティ」も、セキュリティを向上するうえで重要と考えています。正確な情報が多くの方に伝わる、ということが重要だ、と考えています。
そういう理由で、アクセシビリティに配慮した発信例についても取り上げていきます。
アクセシビリティに配慮した情報発信として、
政府広報のふれあいらしんばん
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/katsuji/index.html
があります。
これは、日本政府の広報誌で、点字が打たれ、活字も大きくなっています。
また、色も無彩色、つまり、黒と白、そしてその中間で濃度の違う灰色しか使われていません… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です