坂井市防災士の会の理事を拝命して、「もう少し防災への取り組みに重点を置いたほうがいい」と思い、以前から考えていた地域の消防団に入団することにしました。
正式には
嶺北消防組合坂井消防団
の所属となります。辞令は令和元年10月1日付。
1年ぐらい前から、入団しようか迷っていました。決断に時間がかかった状態。
初日には制服や作業服の寸法を撮りに行ってきました。
「安全」を主軸にした活動をこれからも続けていきますので、皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。
防災SNSアドバイザー。情報処理安全確保支援士第5338号。ネットワークスペシャリスト。ITコーディネータ
東北大学大学情報科学研究科第2期生。1994年からインターネットに携わる。システムベンダーの総務社内SEとして、社内システムの構築運用やBCP策定、従業員教育に関与。2015年情報セキュリティ専門法人「まるおかディジタル株式会社」を福井県坂井市丸岡町に設立し現在に至る。研修では基本的に防災のお話以外では着物でお話させていただいております。
…
詳しく読む
2019年7月25日(木)、福井県坂井市丸岡町高椋地区で、防災教室の講師を務めさせていただきました。
参加者は地域の小学生4年から6年までのだいたい30人ほど。
プロジェクタのそばにはAED置いてあります。
身近にある防災や安全性にかかわるものということで、AEDや誘導灯についてのお話をさせていただきました。
お泊り会の中での一つのお話ということで、お子様方ははしゃいでいましたが、私から投げかける防災関連のクイズにもそのノリが継続していて、堅苦しくない感じで楽しんでいただけたようです。
誘導灯を指さしていただけたり、AED使う際の安全確認などもきちんと対応してくれていました。
ということで、背景に非常口の案内の写真でございます。… 詳しく読む
ツイッターで案内させていただいておりますが、
小中校向けの防災教室で、「身近にある標識」をお教えしています。
身近に「こんな防災防犯の掲示や標識がある」という写真をご紹介いただけますか。
情報の利用は「引用」となりますので、引用元を紹介できるTwitterにリプライしていただけると幸いです。
こちらがリプライいただきたいツイートです。
…
詳しく読む
2018年(平成30年)2月、福井県は大雪に見舞われました。また、同年7月、福井県だけではありませんが、大雨に見舞われました。
こういう災害時に、行政組織は災害に関する情報を発信し、そのエリアの居住者等に適切な行動を促す必要があります。情報を発信する方法はインターネットだけではないのですが、インターネットが重要な発信方法であることは、2018年現在であれば異論がないでしょう。
ところが、災害上のインターネット発信に関しては、率直に言って私が住んでいる福井県は全くおそまつな対応でした。
おそまつな点はいろいろとありますが、今回は特に「即座に行動を促す必要があるメッセージをPDFで発信する」という点に焦点を当てて書いていきます。… 詳しく読む
今回の投稿は、サーバ障害・災害情報など、緊急用ページを作る場合の注意点です。
福井の2018年2月の豪雪に対して制作された福井市の緊急用ページが秀逸
この投稿をしている時点(2018年2月8日)、福井は大雪です。
それに伴い、福井市は、緊急用トップページを作りました。
普段のページから、差し替わっています。
福井市ホームページ
https://www.city.fukui.lg.jp/
災害時にはこんなページになっています。
通常はこんな感じ
こういっては何ですが、福井市の通常ホームページよりも、災害時ページのほうがデザインセンスは上です。必要な情報が的確に取得できます。
ただ、このページにはいくつか不備な点があります。CSSが中途半端なので、スマートフォンの環境によっては文字表示があまりに小さく見えてしまいます。あと、FacebookやTwitterなどでシェアしたときのOG… 詳しく読む
情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です