ランサムウェア対策で、IPAが対処法を追加した

IPAがランサムウェアの対策についてアナウンスを出しています。

感染が拡大中のランサムウェアの対策について
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170628-ransomware.html

今回は、 OS (オペレーティングシステム)を読み込むための領域を破壊する「Petya(ペトヤ/ペチャ)」と呼ばれるマルウェアの亜種を中心に、その手法と対処方法を述べています。

この情報の掲載、最初は6月28日でした。

29日、つまり次の日、対処方法を追加しています。追加項目は

==================

4.定期的なバックアップをする

ランサムウェアに感染した場合に備え、重要なデータは定期的なバックアップを実施してください。バックアップデータを保存した機器はコンピュータやネットワークから切り離して保管してください。… 詳しく読む

越前市で江戸浮世絵に触れる勉強会【きもの社長】

越前市で、江戸浮世絵に触れる勉強会があったので、参加してきました。

2017年6月29日 蔵lab. しれっと 浮世絵の世界

もちろん着物で参加しました。参加者同士で浮世絵の見え方について感想を述べ合う、活発な会で非常に有益でした。

着物姿

勉強会の進め方としては、後ろの方にあるテレビで資料を映すのもあったのですが、浮世絵の実物も見ながらお話が進んでまいります。

浮世絵の実物なので、触れることもできます。

また、一部の浮世絵にはエンボス加工っぽい感じで見る角度によって違う模様が浮き出るものもあり、そういうものは写真で取るのは難しいですね。現物見るのはいい経験です。

とは言いつつ、写真も撮ってまいりました。… 詳しく読む

「情報セキュリティプレゼンター」という肩書

情報セキュリティプレゼンター、まるおかディジタル株式会社代表取締役社長、佐藤英治です。

土曜日の会社ブログは、経営者としての私の思いをブログに書こうと思います。今日は「情報セキュリティプレゼンター」という肩書について。

「セキュリティプレゼンター」。私の造語ではありません。

IPAはセキュリティプレゼンター制度というのを運用しており、セキュリティプレゼンターは、企業に対して情報セキュリティの啓発活動を行います。

IPAに登録されているセキュリティプレゼンターについて、こちらのサイトでは登録セキュリティプレゼンターが検索できます。

セキュリティプレゼンターポータル

最初、この「セキュリティプレゼンター」という言葉を聞いたとき、この肩書、非常に気に入りました。情報セキュリティのスペシャリストを目指していることは変わりないのですが、普及啓発を行っていくスタンスが前面に出るのと、何と言っても… 詳しく読む

義務教育学校|第144回 資格試験勉強会 in 熊堂

人に見えるところで資格取得勉強しよう、ただそれだけの勉強会を福井県産業情報センターのコワーキングスペースで実施しています。

第144回 資格試験勉強会 in 熊堂(2017年6月30日(金) 19:00~20:30)

今日は「義務教育学校」について。今回は中学生の写真を写す訳にはいかないので、いつものサムネイルを使っています。

勉強会タイトルカバー

この日は、資格試験勉強会ではなく、私の母校の総会に出席してきました。総会と言っても、他のところで私が話題にしている藤島高校ではなく、出身中学校の方です。私が中学生のころ、その学校名は、「福井大学教育学部附属中学校」と呼んでいました。

今は、

福井大学教育学部附属 義務教育学校詳しく読む

書かれることのないニュースの時系列(中学生がランサムウェアを作った事例から)

情報セキュリティプレゼンター、まるおかディジタル株式会社佐藤英治です。

日本の中学生がランサムウェアを作成した容疑で逮捕されたというニュースが話題になりました。

例えばこのようなニュースです。

中学生の「ランサムウェア逮捕劇」に見る危険性

6月5日に、神奈川県警が、不正指令電磁的記録に関する罪で逮捕しています。この罪は刑法168条の2及び168条の3。

2017年の5月はランサムウェアWannaCryが猛威をふるったニュースが流れましたので、これだけ見ると、

中学生は5月のランサムウェアの流行に触発されて自分でも作ってみた

ように思えますが、違います。

この中学生が、自作のランサムウェア(本人がそう呼んでいます)をつくって配布したのは2017年1月です。… 詳しく読む

情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です