e-Govの法令検索で、まともな法令表示が「別画面で表示」出来るように改善されたので紹介するなら別画面のURL

政府が提供する電子総合窓口「e-Gov」。このサービスの一つで法令検索が提供されています。

このシステム、2017年10月2日にリニューアルをしたのですが、あまりにもユーザインターフェイス設計がひどすぎてこういう記事を書きました。

e-Govの法令検索結果で<HTML>タグが3つあるなど、設計が狂っている
https://www.maruoka-digital.jp/blogcontent/2210043527/

で、この記事はその4ヶ月後。

ソースを見ると、相変わらず<html></html>タグが入れ子になって3つあったり、無駄なフレームで印刷が全文できないなど、HTMLをちょっとかじった素人が自分の知っている文法をひけらかすレベル(iFrameなどひけらかすレベルの知識ではないし、基本的に使わない設計がスマート)でデタラメに設計したとしか思えない作りのページで、一体どこの業者が作ったか知りたいところですが、1点だけ改良されているようです。… 詳しく読む

9年前のマルウェア(ウイルス)でも蔓延する

セキュリティ対策が必要な攻撃手法やウイルスには、どんどん新たなものが出てくるので、セキュリティ対策のために日々の情報収集が必要になります。

が、セキュリティ対策は、古い情報についても知っておく必要があります。

ということで、こういうトレンドマイクロのブログ

9年経過した「DOWNAD」依然としてまん延、更新されないレガシーシステムを狙う
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/16614

このブログを書いているのが2017年、9年前というと、2008年です。

このときに流行した「DOWNAD」が今も猛威を奮っている、とのこと。

もっとも、日本ではあまり聞きません。古くてサポート対象外のOSからのリプレースが、ある程度は進んでいるからかもしれません。… 詳しく読む

「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2017が受賞候補作品を公開

情報モラルや情報セキュリティについて、児童生徒学生が考える機会になるように開催されている、IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」。

募集されているのは

  • 標語
  • ポスター
  • 4コマ漫画

2017年の受賞候補作品の公開と意見の募集が12月8日から20日までの間、以下のサイトでなされています。

情報モラル・セキュリティコンクール

ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール
https://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/index.html

見た感じ、作品の出来は玉石混交ですが、このコンクールの趣旨は、「応募作品づくりを通してセキュリティについて考えてもらう」です。玉も石も混ざっていても、趣旨からすると構いません。考えていただくことのほうが重要なのです。… 詳しく読む

ブログの最後に自己紹介欄を設置、使ったプラグインは「WP User Avatar」と「Simple Author Box」

情報セキュリティの専門会社として、提供サービスをわかりやすくしようとホームページの修正を行っています。

で、提供サービス紹介ページを作ろうと思ったのですが、それよりも気になることがあって、そちらの方に力を費やしてしまいました。それは、

ブログに自己紹介欄を設けること

です。ブログの方にはある程度の訪問者がいらっしゃるのですが、その方々にとって、私が何者であるかを、ごあいさつのページを訪問しなくてもわかるようにしようと思いました。

ということで、ブログの最後にはこんな感じで自己紹介欄

自己紹介欄

いつもとは違う写真をアバター写真に使いました。

使ったプラグインは2つ。

WP User Avatar
https://wordpress.org/plugins/wp-user-avatar/詳しく読む

お葉書の作り方を変えてみた。顧客リストを整備することより少しでも早くお客様に自分の思いを届けることの方を優先

いろいろな経営者の方から、「お葉書を出すといいよ」とお話をいただいているのと、名刺に書かれているメールアドレスが会社代表のinfoという場合もちらほらあるので、お会いした方には、直接届きやすいお葉書を出すことにしています。

お葉書

で、お葉書の作り方ですが、変えてみました。お葉書を出すまでのタイムラグを無くすことが目的です。

今までは、こう作っていました。

  1. 通信面(裏面)で、直近のセミナー案内を書いた文面と写真を作る。つまり毎月変わる
  2. いただいた名刺の情報をExcelで入力する
  3. 差し込み印刷で宛名面(おもて面)を印刷
  4. 通信面を印刷
  5. 個別のメッセージを筆ペンで通信面に入れる
  6. 切手を貼るか料金別納ではがきを出す。切手は郵便局でその時に購入
詳しく読む

情報セキュリティスペシャリストによる情報セキュリティ研修をご提供する会社です